2017年2月6日
徳田こどもクリニック:2月11日(土)、12日(日)は休診です。A型インフルエンザの人が急激に増加し、一部の施設では学年閉鎖や学級閉鎖もあるようです。幼い子どもにスマホを渡す『スマホ育児』では眼に対する影響が心配ですが、 一般論として『短時間視聴は問題ないが、長時間視聴は問題』といわれています。大事なことは『距離と時間』であり『30センチ以上は離す』、『テレビと違って見る距離が近く画面が小さいので15分程度』とされています。 もうひとつのポイントは『親が管理する』ことです。子どもは『目が疲れた、ぼやける』といった症状に気付かないため親が、使う時間やスマホとの距離に気を配ることが大事ですが、最も大事なことは『テレビやスマホの視聴時間よりも、生身の人間とのやり取りがあるかどうか』です。子どものスマホ依存は、大人自身がスマホを手放せない姿を映しているのかもしれません。
当院へのアクセスはこちら