2017年1月23日
徳田こどもクリニック:1月29日(日)は休診です。外来は全体的には落ち着いているようですが、A型インフルエンザが増加し一部の施設では学年閉鎖や学級閉鎖もあるようです。またおたふく風邪や感染性胃腸炎も散見されます。中耳炎は水泳やお風呂で水が入っておこるものではありません。風邪の時など、鼻や咽喉に炎症がある場合に耳管(鼻の奥にあって左右の耳にそれぞれ通じている管)を通じて細菌が中耳腔へ侵入して急性の中耳炎を起こします。このため、中耳炎は夏よりも”かぜ“の多い冬に断然多くおこってきます。鼻をかむ時に、むやみに強くかんだり、両方の鼻を一緒にかんだりすると中耳炎になりやすいので、普段から鼻の上手なかみ方(片方の鼻をきちんと押えて軽くかむ)を教えてあげて下さい。
当院へのアクセスはこちら