2016年7月11日
徳田こどもクリニック:7月17日(日)、18日(月)は休診です。急に39度程度の発熱が3〜4日続く急性咽頭炎、夏風邪症候群であるヘルパンギーナ、また流行性耳下腺炎=おたふく風邪があります。1歳頃になると多くの子どもが、「マンマ」、「ブーブー」などの意味のあることばを話すようになります。しかし、3歳を過ぎてもことばが出ないなど、ことばを話すことや理解する力が同年齢に比べて遅いことを「ことばの遅れ」と言います。ことばを育てるためには、子どもが意思を伝え、やりとりをしたいと感じられるような環境作りが大切です。ことばを無理強いしたり、絵本を見せながら教え込むのではなく、お母さんが子どもの話しを良く聞き、子どもが伝えようとする意欲を伸ばしてあげることが大切です。
当院へのアクセスはこちら