2016年6月13日
徳田こどもクリニック:6月19日(日)は診察します。外来は落ち着いているようですが、流行性耳下腺炎=おたふく風邪や感冒性胃腸症、水痘症もあるようです。テレビやビデオの過剰な視聴による新しいタイプの言葉遅れが増えているそうですが、スマホや携帯依存も気になります。年齢が長じると、多くは昼と夜が逆転しているほか、眠りが浅い、体格が小さい、骨がもろいといった身体的な特徴が出てくるそうです。長時間ネットにしがみつく生活を繰り返していることの影響とみられていますが、無料通話アプリなどでトーク終了が遅い時間に慣れた子どもでは注意が必要です。
当院へのアクセスはこちら