2015年10月15日
徳田こどもクリニック:10月18日(日)は診察します。全体的に外来は落ち着いていますが、気管支喘息の人やクループ症候群の人があります。現代は飽食の時代、もの余りの時代といわれています。子ども達は、望めば何でも手に入ると錯覚しがちですが、必要に応じて我慢させることも大事です。『子どもを不幸にする方法は、子どものいうことを何でも聞いて、欲しいというものを何でも買い与えることだ』とは、フランスの思想家、ジャン・ジャック・ルソー(1712〜1778)がその著書『エミール』で述べたことです。子どもが伸びようとする時、何かを学ぼうとする時は、成長が歪められないように見守り、少しだけ手助けをしてやることが大事です。インフルエンザの予防接種が始まりましたが、接種希望の方は11月中には接種を終了させておいて下さい。
当院へのアクセスはこちら