2015年6月29日
徳田こどもクリニック:7月5日(日)は診察します。2〜3日高熱の続く咽頭炎、感染性胃腸炎、伝染性紅斑=リンゴ病や手足口病があるようです。不順な天候のせいか、喘息発作を起こす人があるようです。喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒュー)や呼吸困難(息をはく時、のどの下や胸と腹の境のところが凹む、肩呼吸するなど)の症状が始めて出ることが多いようです。発作がおこる時刻は夜半〜明け方に多く、昼間は落ち着きますが、ここで無理をすると夜間に症状が悪化することがあるようです。県立塚口病院と県立尼崎病院が統合され、7月1日に県立尼崎総合医療センターが開院します。これに伴い、両県立病院の外来の受診制限が始まります。お子様の調子が悪く入院が必要な場合でも、塚口病院以外の病院への入院も必要になるかもしれません。病気がこじれる前に、早めの受診をお勧めします。
当院へのアクセスはこちら