2014年7月28日
徳田こどもクリニック:8月3日(日)は診察します。8月10日(日)〜17日(日)は夏期休暇です。夏風邪症候群がありますが、多くはないようです。教育ママと放任主義はどちらがいいのでしょうか。米国の研究ですが、子どもには習いごとやスポーツでスケジュールがぎっしりの生活ではなく、自由な時間が重要であることが示されました。多くの家庭では親が子どものスケジュールを決めることが多いと思います。『体系的活動』とは習いごと、スポーツ、家事手伝いなどを意味し、『実行機能』とは、計画、問題解決、意思決定、思考や行動の制御などの幅広い思考能力を意味します。体系的でない活動をしている時間が多い子どもほど自律性がみられ、体系的活動に費やす時間の多い子どもほど実行機能をうまく使えないことがわかったそうです。明確に何らかの目標に向かって活動しているように見えなくても、子どもには自由な時間を与えた方がよさそうです。
当院へのアクセスはこちら