2011年11月29日
徳田こどもクリニック:12月4日(日)は診察します。外来では、水痘症やマイコプラズマ肺炎がありますが、全体的には落ち着いています。『怒る』と『叱る』は違います。良くない行動を注意する時に、感情むき出しの場合は『怒る』、感情のコントロ−ルが出来ている場合は『叱る』だそうです。人は様々な場面で、相手の心の状態を推測します。子どもが、自分以外の人の心を理解できるのは5歳頃からだそうです。相手の気持ちを理解するようにするしつけ方や、親の態度で子どもに怒りを示唆するのは5歳以前には無理でしょう。
当院へのアクセスはこちら