2009年7月28日
徳田こどもクリニック:8月2日(日)は診察しますが、8月13日(木)〜8月19日(水)は夏期休暇です。外来では、高熱が3〜4日続く夏風邪症候群があるようです。食中毒の原因となる細菌に黄色ブドウ球菌がありますが、これは体の傷口、ふけ、にきびなどにいます。炊き立てのごはんの上に、傷口のうみや頭のふけを落として数時間保温すると、黄色ブドウ球菌は食中毒レベルまで増殖します。けがをした手で、朝におにぎりを作って温かいまま保管して昼に食べると、食中毒を起こすまで菌が増えます。手にけがをしているときは、手袋やラップなどをして作業を行うことが重要です。
当院へのアクセスはこちら