2008年4月7日
徳田こどもクリニック:4月13日(日)は休診です。高熱が2-3日続く扁桃炎の人がありますが、外来は落ち着いています。入学式を迎える子どもにとっては、新しい生活に対する期待と緊張感があると思います。この時期、おしっこの回数が多い=頻尿を訴えて受診する子どもが増えてきます。しかし、尿検査は正常で就寝中は排尿のために起きることもなく、心因性頻尿の場合が多いようです。子どもが緊張し過ぎて頻尿になっているのです。頻尿や登校前の一時的な腹痛など、小さい子どもの心の症状を、早期発見、早期治療できるのは、一番身近なお母さんです。子どもも大人も心からくる症状は分かりにくいのですが、ちょっとしたヒントで気付くことが大切です。
当院へのアクセスはこちら