2008年3月31日
徳田こどもクリニック:4月6日(日)は診察します。インフルエンザがまだあるようですが、高熱が2-3日続く扁桃炎の人が多いようです。動物の世界には、『親父(おやじ)』という役割はありません。人間の場合では、動物学者の河合雅雄氏によれば『もともと母子が生活し、育児する必要から男性の力が必要になり、父母、子どもの家族が成立した』ということです。父親は『こうあるべきだ』という一方的な思い込みをしがちで、相手の言葉に耳を傾けない、自分が味方であるというサインを子どもに送らないことが多いようです。何ごとについても、独りよがりは避けたいものです。
当院へのアクセスはこちら