2007年1月12日
徳田こどもクリニック:咽頭通を訴える風邪があるようですが、全体的には落ち着いています。1月14日(日)は休診、また19日(金)は臨時休診させて頂きます。昨日は『鏡開き』でしたが、お善哉などを食べた子はどの位いたでしょう?古来からの風習には、良いものが多いと思います。『美しい国』造りのためにも、日本人が忘れかけている『奥ゆかしさの心』を、今一度取り戻したいものです。正月もだいぶ過ぎ、今日は鏡開きですね。お飾りのお餅を雑煮や揚げ餅にして 食べられる方も多いのではないでしょうか。地方によっては11日ではなく 日が違うところもあるようですが、徳田様のお住まいの場所では いかがですか? もともとは武家社会の風習だったそうですが、刃物で切るのは切腹を連想 させるため、木槌などで割ったようです。「切る」という言葉も避けて、 縁起のいい「開く」という言葉を使うそうです。
当院へのアクセスはこちら