2005年6月13日
育児メモ:躾の始めは幼児が好ましい行動をした時ほめる事(共に喜ぶこと)です。好ましくない行動をした時は無視もしくは短く(ポイント!)注意する。これを繰り返します。一度で出来る子どもはいません。怒ると叱るは違います。演技の要素が入っている(感情がコントロ-ルされている)場合は叱るです。子どもの本能(基本的欲求)は親からほめられる事ですから、ほめる事で好ましい行動を誘導し自尊心self esteenの強い子を育てましょう。自尊心は全ての問題(不登校、いじめ、キレる、無気力)を癒します。徳田こどもクリニック:6月19日は診察します。溶連菌、みずぼうそう、おたふく風邪や3日程度39度の熱が続く風邪があるようです。躾の基本は幼児の行動を誉める事、好ましくない行動をした時は短く注意すること、これの繰り返しです。一度では出来ません。怒ると叱るは違います。演技の要素が入っている場合が叱る、感情に流されて注意することは怒るです。子どもの本能は親から誉められる事です。上手に誉めて、上手に叱りましょう。
当院へのアクセスはこちら