2005年2月22日
感染症動向:当地区でインフルエンザ(B型優勢)が流行しています。インフルエンザ:B型はA型に比べ軽症。感染経路:空気と飛沫核感染。潜伏期:1.2-3日。感染期間:発症後3日程度は感染性が強い。症状:急な発熱と頭痛腰痛全身倦怠感咽頭痛咳。診断:急な発熱(2峰性:一度下がってまた上がる)と周囲の流行と身体症状で診断。迅速診断キット(発熱後12時間以内は偽の陰性が多い)も参考。治療:水分を十分にとる。一に水分、二に水分です。安静が原則。治療薬(タミフル)は発症早期に飲めば効果あり。
当院へのアクセスはこちら