2004年10月23日
感染症動向:長引く咳が増えてきました。家族全員咳きという方もおられます。発熱2日程度の風邪、くしゃみの強い風邪、夜間にのどが痛そうな乾いた咳きが強い仮性クループ、喘息発作の方が目立ちます。躾の3つパターン:1.力によるしつけ=罰に対する恐れを利用 2.愛情の除去によるしつけ(お母さんはなになにする子は大嫌い)=罰に対する恐れを利用 3.説明的、誘導的なしつけ=子どもの推理力や自尊心を利用。お子さんを叱る時は、「自分は今どのパターンで叱っているか」自問自答する冷静さも必要。
当院へのアクセスはこちら