2004年6月24日
感染症動向:夏風邪(流行当初は突然の高熱から発症、最近は鼻汁がでて2日後に発熱というパタ-ン)が多い。ついでアデノ感染水痘おたふく溶連菌も。手足口病:コクサッキーA、エンテロウイルス71が主因で潜伏期3-5日で手のひら足口おしりひざに直径2-3mmの赤い丘疹叉はは水泡ができ水泡は1週間で治癒。発症者の30%が発熱。基本的に数日間で治癒する軽微な疾患。感染は飛沫(つば)と便。登校登園は本人の状態で決めます。ただ稀に髄膜炎等を起こしますのでは発熱等何か症状がある時は受診を。
当院へのアクセスはこちら