2003年8月13日
子供が風邪をひいたとします。日本人の場合、「寝冷えをしたから風邪をひいた」という言い方をしますね。 実際に小児科でフィールド調査してみると、日本の母親は「子供が風邪を引いたんですけど、寝冷えが原因でしょうか?」という聞き方をしています。 ところが、アメリカやイギリスには、そもそも「寝冷え」という言葉や概念がない。特にアメリカ人は「風邪の原因? ウイルスだよ。」の一言で片づけてしまいます。 「寝冷え」というのは、「なぜ私の子供が風邪をひいたのか」ということを、《時間》と《場所》と《体力低下要因》から説明した言葉なのです。 ですから例えば、「昨晩、ベッドで寝ていて、明け方冷え込んだのに毛布をはいでしまったから」と説明されると納得する。日本人は、生理学的な原因だけでなく、《時間》 《場所》 《体力低下要因》までを含めて風邪という病を認識しようとします。アメリカでは「ウイルスに感染したんです。」 と述べるだけで納得してもらえるかもしれませんが、日本人は必ずしもそういう答えを聞きたいわけではないんですね。
当院へのアクセスはこちら