2003年5月30日
これこそ子どもを伸ばす叱り方の極意叱るにもコツがある。信頼関係を築く親子の対話、叱る前に子どもの気持ちを汲み取ってあげる。主語を「私」にして親の思いをしっかり伝える。叱る瞬間は毅然とした態度で簡潔に。お母さんの言葉で子どもはつくられる。過去形でほめる――言葉は暗示。否定から肯定へ――レッテルの貼り替えを刺身だけを期待する親たち――あるがままを受け入れて。敗北感から勝利感へ。いい子なときだけほめないで。よく観察して子どもの気質を見抜く九つのタイプと叱り方。これだけは言ってはいけない禁句。子どもの成長ペースに合わせてあげる。伸びている子どもの共通点叱りたくなる子どもの上手な育て方嘘をついたときの叱り方 あるお母さんからの手紙――信じることで信頼関係が強まった物を欲しがる子どもの叱り方 お母さんの愛情で心をいっぱいに食事をきちんととらない子どもの叱り方 お父さんが帰ってくると食卓が会議室に乱暴な子ども、残忍性のある子どもの叱り方 荒れはじめたら親の理解と愛情が何より大切受験期の子どもの叱り方 ガミガミをやめたら一発で合格!長男長女の叱り方 愛情飢餓から妹いじめに甘えっ子、依頼心の強い子どもの叱り方忘れ物が多い、だらしがない子どもの叱り方4章 家族の幸せはお母さんのゆとりから子どもは親だけが頼り言葉で虐待していませんか?お母さんの不安、イライラはどこから?お母さんの心の安定がまず必要豊かな親子関係に必要な三つの力まずお母さんが自尊心をもって自立することから自分に一〇〇点満点をつけましょう価値観を見直して情報力を身につける人生を分ける二つの生き方放任ママも困りもの閉じこもりは母親の影響が大きいすべてを許し受け入れ感謝しよう親の命懸けの信頼、援助で必ず立ち直る
当院へのアクセスはこちら